施工の流れ
お問い合わせから引き渡しまでの流れ
お客様からのお問い合わせをいただいた後、現地調査を行って建物の状態やお客様のご要望を丁寧に確認します。その情報を基に、適切な塗料や工法を選定して詳細な御見積書を作成し、ご納得いただけましたら契約を結んで着工日や使用する塗料について具体的に打ち合わせを進めます。工事が始まると、熟練の職人が細部にまで配慮して作業を進め、お客様の確認後に引き渡しとなります。
お悩みや質問などの
お問い合わせ
外壁の現状についてのご相談やどのような仕上がりを希望されているかといった具体的なご要望にも、お電話や専用フォームからお問い合わせいただけます。初めてご相談するお客様にも安心いただけるよう、わかりやすく丁寧な説明を心掛けております。お問い合わせいただいた後は、お客様のご自宅に伺うスケジュールを調整してお約束の日に専門のスタッフが訪問いたします。
ご都合の良いタイミングで
現地調査
ご自宅に伺っての現地調査では、外壁の劣化具合や構造的な課題を目視やドローンなどを使用して詳しく確認いたします。例えば、クラックや塗膜の剥離、カビや苔の発生など、目に見える部分だけでなく目に見えない部分も丁寧にチェックしながら、お客様が求める理想の仕上がりを共有していきます。また、周辺環境や近隣の建物への影響も考慮しながら、適切な施工方法を検討します。
現地調査とご要望に沿った
御見積書作成
現地調査の結果をもとに、お客様のご要望に沿った御見積書を作成いたします。見積書には、塗装に必要なすべての作業内容、使用する塗料の種類や量、そして施工にかかる費用が細かく記載されており、追加費用が発生しないように必要な工程をしっかりと洗い出して適正価格の見積もりを心掛けています。お客様にとって納得のいく価格と内容で進められるよう、誠心誠意対応いたします。
御見積書の内容確認と
契約締結の手続き
作成した御見積書を提出し、お客様にとって納得のいく内容になっているかしっかりと確認いただけます。契約に至る前にご不明点やご要望があれば、追加の説明や調整を行って、お客様が安心して施工を任せられるよう努めております。契約書には、作業の進行に関する取り決めや保証内容なども含まれており、施工後のトラブルを未然に防ぐための細かな取り決めも明記されています。
着工日や塗料などの
最終確認を実施
契約が無事に完了した後、次に進むのは着工日と塗料の打ち合わせです。お客様のご都合を尊重しながら工事開始日を決定し、天候やお住まいの生活スケジュールに影響を与えないよう配慮しつつ、無理のないスケジュールで進められるよう計画いたします。また、塗料の選定に関しても、色や耐久性、環境への配慮など、お客様のニーズに合わせて適切なプランをご案内しております。
近隣へのごあいさつの後に
工事開始
着工日には最初に工事内容を再確認して、現場の安全確保と養生作業から始めていきます。近隣の住民の方々へのご迷惑を抑えるための騒音対策や塗料の飛散防止措置なども徹底して行い、常に現場の進捗状況を把握してお客様に随時ご報告することで、安心して工事の進行を見守っていただけるよう努めます。工事期間中に何か気になる点があれば、いつでもご相談いただける環境を整えています。
仕上がりを確認いただいた後に
引き渡し
工事が完了した後、最終検査を実施し、お客様に仕上がりを確認いただきます。屋根塗装等、高所の確認が必要な場合にはドローンを活用しており、スタッフと一緒に画面を確認しながら、効率的かつ安全に仕上がりをご覧いただけます。また、引き渡し後のアフターサービスについてもわかりやすく説明しつつ、今後のメンテナンスやお手入れ方法についても詳しくご案内いたします。